ジャケドロ661ブログ

気軽に更新をモットーに

はてなブログを約2ヶ月使ってみてのアクセス状況は、こんな感じ!記事数40

※ 本ページにはプロモーションが含まれます

記事タイトルの通り

 

2025年の2月より、はてなブログさまのPro仕様を使い始めました。

このブログでは

自分の経験や価値観、気になることのまとめなどを記事にして更新してきました。

1ヶ月目の状況や思いはこちらに記事にしています↓

jaquetdroz661.com

 

 

2月より続けたブログ更新の結果を、アクセス解析にて見てみます。

 

それではこちら!↓

はい。

こんな感じで推移してきました。

コツコツと更新を進めた結果でございます。

 

流入をみてみると

50%がグーグルからの検索
45%がはてなブログトップ

5%がその他という結果でした。

 

正直

 

毎日誰かに見てもらえることは、とても嬉しいことです!

WordPressでブログ作成をした経験からすると

 

月火水木金土日

0,1,0,0,0,0,1

 

みたいな形で、1週間が過ぎ去っていきましたね・・・

もちろんこれは初期の頃の話で、ブログが成長すれば話は変わってきます。

 

っが

 

ブログは9割の人が始めの3ヶ月でやめてしまうと言われています。

そりゃ、上の数字が続くと、毎日渾身の記事を更新しても、結果がついてきていないブログに萎えてきますよね・・・

 

実際あるブログの更新では萎えました・・・

渾身の記事をたくさん書いて、誰も見てくれない・・・

 

素人感丸出しでも、本人からしたら本気だったので

このあたりが9割の人がブログをやめていく理由だと思います。

 

上のグラフを見ると、1日だけアクセスが跳ね上がっている日がありますが

これは「一次元の挿し木」の感想を書いた記事にアクセスがありました。

 

世間で?話題に?なった本や映画は、気になってくれる方が多いということですね。

jaquetdroz661.com

 

そんな形で、はてなブログを使い続けてよかったと思える所は

1ヶ月目にも書いていますが

 

「誰かがこのブログを見てくれている」

 

これが、はてなブログを使ってよかったところです。

ブログ初期から誰かに見てもらえている。

これは嬉しいことですね。

 

執筆するスペースも、始めは気になっていましたが

人は慣れますね。気にならなくなりました。

画面サイズ大きくすれば、映るスペースも増えるはずですが

モバイルPCでの作業ですので、画面のサイズはしょうがないところではありますね。

 

とにかく

ドメインパワーが強いので

ブログ開設初期の頃はマジでありがたいですね!!

 

あと有料のPro仕様への加入は必須!

無料の広告だらけの記事は読みづらい。

有料にして、自分が表示させたい箇所だけ

広告表示するのが良いと思います。

 

このブログもPR表記で、広告を載させてもらってますが

それでも誰かが見てくれている。

 

見てくれているだけで感謝です!

 

内容がショボくて、流し見だけど見てくれている。

 

アクセスして頂けただけで

感謝です!

 

これからも気軽をモットーに更新を続けていきます!

 

おわり

 

ジャケドロ661