人の行動は科学によって証明されてきました。
それが「心理学」になります。
今回は、自分が取るべきプラスになる行動を
ランダムにまとめてみました。
自分の身近な事と一致する内容があれば
是非取り入れていただき、行動に移していただければ幸いです。
目次から好きな箇所へ!
それではどうぞ!
目次
- 第一印象を大事に!
- 第一印象をよくする!
- 男性と女性のマリッジブルーの違い
- 離婚の危険信号がわかる!?
- あいさつは先手必勝!!!
- 頼れる人だと思わせたいなら!
- 男性をほめるポイント!
- 女性をほめるポイント!
- クレーマーをやっつけたい!
- 自由を与えたほうが仕事の効率は上がる!
- 一目ぼれは大事
- おわりに
第一印象を大事に!
人は
最初に受けた印象に
強く影響を受けます
第一印象をうまく与えるだけで
その後の印象も随分と良くなります
合コンや紹介
婚活パーティなど
とにかく第一印象を大切に
そしてもう一つ
最後の印象も大切!
食後のデザートが美味しくないと
今までの美味しさが
台無しに思うときって無いですか?
デートも一緒!
別れ際を大事に
楽しかったな!っと思わせる
デートの終わり方をしましょう!
第一印象をよくする!
人は
視覚(見た目)
↓
聴覚(口調やトーン)
↓
言語(会話内容)
この順番で
第一印象の影響を受けます
人は
あなたの見た目や
言葉遣いなどに
強い影響を受けて
判断してしまいます
初めて会う人や
取引先の人
会議や打ち合わせでは
身だしなみを整え
話し方に気をつけ
第一印象をよくして
会話がスムーズに楽しめるように
すすめていきましょう!
男性と女性のマリッジブルーの違い
男性のマリッジブルーは
プロポーズ前
女性のマリッジブルーは
プロポーズから結婚前まで
そもそもマリッジブルーとは
結婚を控えて
「本当にこの人でいいのか?」
っと不安になることを言います
マリッジブルーは悩みに対しての不安です
男性には1年後の未来を想像してもらい
女性には結婚後すぐの生活に
ストレスを感じさせない意識や準備を
共有して一緒にやっていきましょう!
これを見た人に
楽しい結婚生活が訪れますように!
離婚の危険信号がわかる!?
離婚は
結婚から4年目までに起こりやすいです
こんなことありませんか?
視線を合わさず会話をする
相手の意見に否定的な態度をとる
この2つは離婚の危険信号です!
では、どうすれば離婚を回避することが出来るのか?
コミュニケーションの取り方を大切にしましょう!
普段から相手との会話に集中し、
プラスの反応をすることが大切です
もしも自分に心当たりがあるなら
今のうちから相手との関係を
良好にしていくことを
おすすめします!
あいさつは先手必勝!!!
あいさつは
自分の存在を伝える
優秀なコミュニケーション方法です!
定型的な挨拶を積極的に使い
自分の存在感を高めていきましょう
ボソボソと挨拶するのではなく
元気にハキハキと
「おはようございます!」
「こんにちは!」
「おつかれさまでした!」
と自分から進んでいき
相手との会話の主導権を握り
存在感を
アピールしていきましょう!
頼れる人だと思わせたいなら!
人は強い不安を感じているときに
安心させてくれる人を
信用してしまう
傾向にあります
「このままでは病気になりますよ!」
っと相手に不安を与え
「でも、このとても効果のある水を飲めば
健康になれますよ!」
っとフォローされると
価値のない水でも
買ってしまうのです
相手の不安を煽り
救いの手を差し伸べるような
良いことを伝えれば
相手に安心感を与え
救世主となり
好感度アップさせましょう!
男性をほめるポイント!
男性の脳は
「狩りをする」という
狩猟本能が強いため
評価の基準に
獲物を捕らえる
「能力」が重要視されます
ですので
男性をほめるときは
「能力(その人の強み)」を
ほめてあげましょう!
強さや成果を評価されると
自尊心をくすぐられます
「能力」をほめて
気になる男性に
近づいてみましょう!
女性をほめるポイント!
女性が喜ぶポイントは
プロセス(過程)を
評価することです!
コツコツと頑張っている姿を
ほめられることが
評価されると嬉しくなる
ポイントです
身近な人や
気になる女性を
喜ばせるには
頑張っている姿を
素直な気持ちでほめることが
大事です!
プロセスを評価されて
嬉しく思わない女性は
いないですよ!
クレーマーをやっつけたい!
クレーマーは実は
相手を選んでいます
このタイプは
弱そうな相手が
慌てふためく姿をみて
満足する癖があります
ここはあえて
必要以上に怖がり
目一杯慌てふためき
最後に
「警察を呼びますよ!」
と、ビクビクしながら伝えます
相手は勢いがなくなるため
それ以上クレームを
言ってこなくなります
とことん怖がり
不意の一撃で相手を驚かせ
動揺させることで
クレームを言わせなくする方法です!
自由を与えたほうが仕事の効率は上がる!
こんなことないですか?
上司に仕事っぷりを見られると
なんとなく嫌な気分になって
集中して作業が出来なくなる事
人は
「監視」をされると
ストレスを感じ
十分なパフォーマンスを発揮できない
一方で
「放任」されると
伸び伸びと仕事ができ
作業効率や生産性があがる
コミュニケーションが
大事な事も
多々ありますが
監視下におかず
自由に仕事をしてもらうことで
ストレスなく
仕事をしてもらえるようになりますよ!
役職者の方は
定時で帰ったり
別の部屋で作業をするなど
その場から離れることをおすすめします!
一目ぼれは大事
人は
タイプの人に出会うと
胸がキュンとしてしまいます
一度見ただけで
好きになってしまう
一目ぼれは思い込みによる
所もあります
(匂いもあるそうです)
この一目ぼれは
実はとても大切です
どストライクに出会える可能性は
なんと「100分の1」という
結果もあります
更に
アメリカでは長期的な
交際に繋がることが
とても多いそうです
合コンやパーティで出会い
一目ぼれした相手は
逃さずにどんどん
連絡を取っていきましょう!
おわりに
以上で、役に立ちそうな心理学を用いた情報のまとめとなります。
心理学を意識した行動を取ることはとても大事なことです。
科学で証明(たくさんの実験を行った結果で証明)された分野です。
自分を相手より優位にたたせ、相手から迫られたときに
間違えた判断を行わないためにも、心理学を覚えると
すこーし、気持ちにゆとりを持って動けると思います!
特に男女の関係とビジネスにおいては
使える心理学はありますので
ぜひ学んでいただき、行動にうつしてみてください。
おわり
ジャケドロ661
オススメ記事↓