ジャケドロ661ブログ

気軽に更新をモットーに

実はAmazon Audibleで、童話の読み聞かせが出来ます。有名な童話を是非お子様に聞かせてあげてください!

※ 本ページにはプロモーションが含まれます

1歳から5歳の幼児にとって

読み聞かせという行為は、言葉の発達や想像力の育成にとても大切な時間です。

 

しかし、忙しい日常の中で毎日絵本を読むのが難しいこともありますよね。

そんな時に便利なのが、Amazon Audibleのオーディオブックです。

 

Audibleなら

プロのナレーターによる朗読で、子どもたちに楽しく物語を届けられます。

また子どもたちが物語を聞くことにより、親御さんも手が空くので

家事をしながらなど、空いた時間を有効に利用することができます。

 

有名な作品のリンクを10個貼っておきます。

是非お子様たちに、童話に触れるタイミングを作ってみてください!

jaquetdroz661.com

 

 


1. しらゆきひめ

有名なグリム童話の一つ。

美しい白雪姫と意地悪な継母の物語で、お子様に勇気と優しさを教えてくれます。

一緒に聴きながらお子様と物語の感想を話し合うことで、親子の会話が弾みますよ。

しらゆきひめ AmazonAudible


2. ねむりひめ

魔女の呪いで長い眠りについたお姫様と、彼女を救う王子の物語。

夢のような世界観が魅力です。

ねむりひめ AmazonAudible


3. あかずきん

おばあさんの家に向かう途中でオオカミに出会う赤ずきんの物語。

スリルのあるストーリー展開がお子様に人気です。

教訓が込められたお話なので、お子様に「知らない人についていかない」などの

大切なことを伝えられる機会になります。

あかずきん AmazonAudible


4. 三びきのこぶた

三匹の子豚がそれぞれの家を建て、オオカミに立ち向かうお話。

努力や協力の大切さを学べます。

お子様と一緒に「どんなお家を建てたい?」と想像を膨らませながら話すことで

創造力を育むきっかけになります。

三匹のこぶた AmazonAudible


5. おおきなかぶ

大きなかぶをみんなで力を合わせて抜く楽しい物語。

協力することの大切さを自然に学べます。

お子様と一緒に「うんとこしょ、どっこいしょ!」と

掛け声をかけながら聴くことで、楽しい時間を共有できます。

おおきなかぶ AmazonAudible


6. ももたろう

桃から生まれたももたろうが、動物たちと力を合わせて鬼退治に出かける物語。

日本の伝統的なおとぎ話として親しまれています。

日本の昔話をお子様に伝えることで、文化や価値観を共有する良い機会になります。

ももたろう AmazonAudible


7. うらしまたろう

亀を助けた浦島太郎が竜宮城へ招かれ、不思議な体験をするお話。

幻想的な世界観が魅力です。

お子様と一緒に「もし竜宮城に行けたら何をしたい?」と

想像を膨らませながら楽しめます。

うらしまたろう AmazonAudible


8. さるかにがっせん

猿と蟹の争いを描いた日本の昔話。

正義と悪、因果応報について考えるきっかけになります。

道徳的な話を通してお子様に善悪の判断を教えることができます。

さるかにがっせん AmazonAudible


9. はなさかじいさん

親切なおじいさんが、犬の助けを借りて花を咲かせるお話。

善行の大切さを教えてくれます。

「人に優しくすると良いことがある」という道徳観を自然に伝えられる事が出来ます。

はなさかじいさん AmazonAudible


10. かぐやひめ

竹から生まれた美しいかぐや姫の物語。

日本の古典文学に触れることができる貴重な作品です。

お子様と一緒に「月に行くとしたら何を持っていく?」など話しながら想像力を育めます。

かぐやひめ AmazonAudible


まとめ

Amazon Audibleには

幼児向けのオーディオブックが多数揃っています。

読み聞かせが難しいときや、家事の時間などを有効活用したいときに

Audibleの朗読はとても便利です。

 

親にとっても、オーディオブックを活用することで、

普段の生活で感じるストレスなど、家事や育児の負担を減らしながら

お子様と一緒に楽しい時間を過ごすことができます。

 

また

Amazon Alexaと連携すれば

「アレクサ、Audibleで○○を再生して」と話しかけるだけで簡単に物語を楽しめます。

手が離せない時や、お子様が一人で聴きたい時にも便利です。

 

さらに

初めて利用される方は、30日間の無料体験が可能です。

しかも無料期間内での解約OK。

お試しとして利用することが出来ます。

 

ぜひ、この機会にお子様に素敵な童話の世界をお聞かせください!

 

たまにはYoutube以外の媒体を使ってみてもいいと思いますよ。

 

おわり

 

ジャケドロ661

 

他おすすめ記事↓

jaquetdroz661.com